羽田から成田へはリムジンバスで移動です。
全く混雑していませんでしたが1時間くらいかかりましたので、時刻表は10分程度余裕をみている感じですね。
無事成田空港に到着です。
一応、念のため、JALカウンターの前でグランドスタッフの方に声をかけ、「預ける荷物がなく、ウェブチェックイン済みでモバイル搭乗券を持っているのでこのまま保安検査に進んでいいか」聞くと大丈夫、とのことだったのでそのまま保安検査に進みました。
保安検査、平日ですが混んでましたー。。
最近SFCのおかげで全く並ぶことのない生活をさせて頂いていたので空港の人混みが辛いです(笑)
ダメな大人になっちゃった(笑)
ながーい列に並び、保安検査を抜けたら、次は出国審査。
ですが、私は自動化ゲートの登録をしているので審査に並ばずするっと通過です。
これ、久々に利用しましたー。
便利なんですが、子どもの登録をしていないので(できるのか?)家族旅行の時は使っていませんでした。
出たら目の前に地図が。
ラウンジの位置を確認します。
目の前にひとつ、そしてサテライトにもあるようです。
そういえば搭乗ゲートを確認していませんでした。
あら、サテライトです。
では目の前のラウンジを利用してからハシゴするコースの決定!
初めてのサクララウンジに潜入します。
中に入るとエスカレーターがあり、サクララウンジは下なんだそう。ファーストが上にあるんですね。いってみたーい。
入ったフロアにダイニングがあり、食事はここで食べることのなってるそうです。
始めそのまま下に降りたのですが、結局食べるのに上がってきたので、まず食事をという方はそのままダイニングに行った方が動線スムーズです(^-^;
私の場合、まずこの後のシンガポール→羽田のホームプリント搭乗券の印刷をしたかったのでビジネスセンターへ。
パソコンがたくさんあり、プリンターが真ん中にありました。
よしよし、これでシンガポールで乗り継ぎカウンターに寄らなくていいはず?!
(大丈夫かどうかはこの後シンガポールでわかります…(笑))
さて、ではサクララウンジで軽くお食事をいただきたいと思います!
食事の後はシャワールームを利用しました。
サテライトの方にはなさそうだったので。
歯ブラシは受付で依頼するともらえます。
はあ〜さっぱりです。
しいていうならドライヤーのパワーが足りず、乾くのに時間がかかるのが辛かったです(^-^;
サテライトのサクララウンジはゲートのすぐそばなので、これならギリギリに出ても大丈夫(^^)
食事の内容は一緒です。
ドリンクは違いがあったのかな?私にはわかりませんでした。
フルーツ食べてひと休憩したらもう行く時間!
シンガポールは20年ぶりくらいなので楽しんできたいと思います☆
続きます☆