前回ソニー銀行の積立定期預金を紹介しました。
キャッシュカードが届いたらまた記事にしますといってうっかり忘れていました^^;
キャッシュカードは1週間以内に届きました。
カードが届いたら早速ログインです。
口座申込時にパスワードを設定するのですが、これを忘れてしまうと何も出来ないので、設定したら忘れずに書き留めておいてくださいね。
ログインするとこのような画面になります。
積立定期預金を作成したいので、円預金から「積立定期預金」のタブを選択します。
申込を押すと、このような画面になります。
非常に簡単に細かく設定することができます。
積立金額は1000円から1000円単位で自由に設定できます。
積立日も6種類の中から自分に都合の良い日で設定できます。
任意で初回積立月や追加積立月の設定をすることもできます。
私は前回の記事でお伝えしたように、今回は税金を発生させない積立預金に挑戦しているので、1年もの、3000円で設定です。
今月から積立でいいので任意設定もなし。
(この画面上では来月からになっています)
ボーナス時の追加をするか考えましたが、「ボーナスはないものと思って期待せずに生きる」をモットーにしているので(笑)、設定しませんでした。
とても簡単に設定できてしまいました。
そしてあとはひたすら13回繰り返しました(笑)
毎月4万円程ずつの積立にしたかったので^^;
ちょっと面倒でしたが、ここでやっておけばあとは毎月39000円入金するだけで勝手に振り分けてくれますので手間いらずです。
1年積立で0.18%の金利ですから、全然大きいお金にはなって帰ってきませんが、ちょっとでも得をするのが大好きだからいいんです(笑)